女性活躍推進研修
女性社員のマネジメント(上司向け)

About

女性部下の育て方やマネジメント方法を具体的に紹介します

女性部下との関わり方に自信が持てなかったり、頭を悩ませたりする経営層や管理職は多いようです。活躍を期待されている女性部下を抱える管理職の方々のお悩みに応えながら、ダイバーシティ、アンコンシャスバイアスを踏まえ、女性部下を活かすマネジメントの知識や考え方を具体的に学びます。

女性活躍推進研修 女性社員のマネジメント(上司向け)のメインイメージ。ノートパソコンを使って女性部下の育成やマネジメントを行っている場面。

Features

女性活躍推進研修 女性社員のマネジメント(上司向け)の特長

POINT

01

女性部下への関わり方の現状を理解する

日ごろの部下への関わり方は無意識に行ってしまっていることが多いものです。自身の女性部下への見方・考え方、言動・行動がどのようなものなのか、まずは現状を理解することがダイバーシティマネジメントの第一歩です。

POINT

02

自分らしいリーダー像を明確にする多様性を受け入れる土壌を作る

多様な部下を育成し将来も活躍し続けてもらうために、バイアスを減らし、違いを知り、認める意識を醸成します。

POINT

03

女性部下の指導・育成方法を具体的に学ぶ

自分とは異なる部下、性別の違い、年代の違い(若手、自分よりベテラン)、価値観の違いなどを管理、育成することを問われている管理職が知っておくべきこと、すべきことを理解します。

Overview

研修概要

対象者

管理職

研修時間

4時間~1日

人数

~25名

Curriculum

カリキュラム

オリエンテーション

  • なぜダイバーシティ推進が必要?
  • 自社、自部署のステージは?
    女性活躍推進研修のゴールまでのステップから現状と課題を検討、他社事例、対策例

性別、年齢による自身とのGAP

  • 「文化的違い」
    アンコンシャスバイアス
    ライフイベント支援の勘違い
    女性に期待することの勘違い
  • 「生物学的違い」
    男女の脳差、ホルモンの違い
    コミュニケーションの取り方、考え方の違い
    働きやすさ、自信の持ち方、やりがいの違い
    ハラスメントと感じることの違い

メンバーのキャリア支援の必要性とその方法

  • キャリア面談の実施方法・ポイント

ケーススタディ

  • 「キャリア面談失敗事例」
  • 「部下への配慮を間違えた失敗事例」

まとめ

  • アクションプランの作成

PICK UP

Contact

人事・人材育成のお悩みは
パソナHRソリューションだけで解決できます

導入事例や各種レポートなどを
ダウンロードいただけます

ご不明な点がございましたら
こちらよりお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは
こちら