アラカルト人事労務BPOサービス for 奉行
奉行クラウドをBPOのシステム基盤として採用、人事労務業務のDX化を推進

人事労務BPOのイメージ

「奉行クラウド×BPO」で標準化された業務プロセスをアラカルト型で提供

BPOのシステム基盤に業務効率化と法令対応に優れたシステムとして高く評価されている奉行クラウドを採用し、ベストプラクティスな人事労務業務のDX化により“総務・人事・労務の標準的かつ最適な業務環境”をご提供致します。標準化された業務プロセスを必要に応じていつでも切り替えができる“アラカルト型のBPO”でサービスをご提供致しますので、無理・無駄なくBPOをご導入いただけます。

⇒奉行クラウドシリーズについて

OBC ALLIANCE PARTNERSHIP GOLD(奉行認定パートナー ゴールド)のロゴ

株式会社パソナHRソリューションは、株式会社オービックビジネスコンサルタントのオフィシャル パートナー「OBC ALLIANCE PARTNERSHIP GOLD(奉行認定パートナー ゴールド)」です。

Merit

パソナHRソリューションが選ばれる理由

POINT

01

上場企業をはじめ豊富な導入・運用実績

パソナHRソリューションは複雑なシステム要件への対応やデータ移行が求められる大手企業のグループ企業や、上場企業をはじめとする豊富な構築と運用実績を評価いただき、株式会社オービックビジネスコンサルタントよりオフィシャル パートナーを表彰する「OBC 奉行 Award 2022ー2023」においてNew Value Award、「OBC 奉行 Award 2024ー2025」においてSpecialist Awardを受賞しています。

導入・運用実績比率と奉行AWARDロゴ

POINT

02

スムーズなBPO導入と安定運営を実現するためのプロジェクト管理の徹底

プロジェクト体制の確立

導入時や運用時においては、当社標準のプロジェクト管理手法に基づきプロジェクトマネジメントを実施致します。実施に際してはプロジェクトチームを立上げ、導入準備期間から運用までの各工程における業務と役割分担を明確にした上で、貴社との綿密なコミュニケーションによって円滑な業務運営を図ります。

プロジェクトマネジメント項目

導入時や運用時においては、プロジェクト管理項目を設定した上で、進捗管理、課題管理、コミュニケーション管理等を徹底し、統合的・計画的なプロジェクマネジメントを実施致します。

  • 統合管理
  • 進捗管理
  • コミュニケーション管理
  • 課題管理
  • 変更管理
  • 品質管理

POINT

03

貴社専属のスタッフで導入から運用まで一気通貫でサポート

人事給与業務の実績・ノウハウを有するスタッフをアサインし、運用目線に立ったシステムの導入と高品質な運用サービスを実現します。社員全員が奉行インストラクターを取得しておりますので、導入時はもちろん、導入後のフォローも随時可能なため、安心してお任せいただけます。

Flow

システム導入・サービス開始までの流れ

システム・業務フロー構築の流れ

システムの導入・サービスの開始に際しては、プロジェクトチームを立ち上げ、お客さまの状況や課題・ご要望のヒアリングを実施した上で、最適なシステム導入・運用設計をご提案致します。お客さまとの綿密なコミュニケーションを行い、計画・スケジュール通りの運用開始と以降の安定運用を推進し、課題・問題が発生する場合には迅速な改善を行います。

Case

奉行クラウドの導入事例・ユーザーケース

安定した運用体制の構築、スキルの担保を実現

企業サイズ・業種

1,000名規模、情報通信業、上場企業

導入前の課題

急成長に伴う人事労務運用体制の見直し

業務領域

給与計算、人事情報管理、通勤費審査など

導入システム

給与奉行クラウド、SmartHR

料金例

130万円/月 ※システム費用は別

グループ人材マネジメント/システムおよび制度統一/本業に集中できる環境へ

企業サイズ・業種

200~300名規模、不動産業、上場企業

導入前の課題

グループ各社でシステム、制度・運用がバラバラによる非効率な人事労務の運用

業務領域

給与計算、人事情報管理、各種手続き、身上異動審査、退職金計算など

導入システム

奉行クラウドHR DX Suite、奉行Edge 労務管理電子化クラウド、奉行Edge 給与明細電子化クラウド、奉行Edge 年末調整申告書クラウド、奉行Edge マイナンバークラウド

料金例

100万円/月

コア業務への稼働シフト/業務品質向上/BCP対策

企業サイズ・業種

600名規模、情報通信業、上場企業

導入前の課題

急成長に伴う人事労務運用体制の見直し/人事労務のDX化

業務領域

給与計算、人事情報管理、通勤費審査など

導入システム

奉行クラウドHR DX Suite、奉行Edge 労務管理電子化クラウド、奉行Edge 給与明細電子化クラウド、奉行Edge 年末調整申告書クラウド、奉行Edge マイナンバークラウド

料金例

90万円/月

業務運用体制構築/スキルの担保

企業サイズ・業種

100~200名規模、不動産業、非上場

導入前の課題

グループシェアードからの業務移管/人事労務業務運用に必要となるシステムの構築

業務領域

給与計算、人事情報管理、各種手続き、身上異動審査、勤怠管理など

導入システム

奉行クラウドHR DX Suite、奉行Edge 勤怠管理クラウド、奉行Edge 労務管理電子化クラウド、奉行Edge 給与明細電子化クラウド、奉行Edge 年末調整申告書クラウド、奉行Edge マイナンバークラウド

料金例

60万円/月

FAQ

よくあるご質問

Q.

運用開始までの期間はどのくらいですか

A.

2カ月間の平行運用を含め、6カ月~8カ月の期間で導入するケースが多いです。

Q.

システムは自社で導入する必要がありますか?

A.

いいえ、奉行クラウドに精通した弊社の運用コンサルタントがシステムを導入します。業務実施体制の構築から運用開始後も定型業務をサポート致します。

Q.

勤怠管理システムとの連携は可能ですか?

A.

はい、CSVファイルを利用しての連携が可能です。また、システムによっては奉行APIコネクトサービスを利用した自動連携も可能です。

Q.

オンプレミス環境でも対応は可能ですか?

A.

いいえ、クラウド環境のみBPO対応が可能です。オンプレミス環境は物理的な機器故障のリスクが高く、保守管理等でも見えないコストが多く発生するためBPOを機にクラウド環境を検討するお客さまも多いです。

Q.

従業員はスマートフォンから利用できますか?

A.

はい、ご利用いただけます。インターネットブラウザをご利用いただけるPC、スマートリスト、タブレットなどの端末からサービスにログインして利用することが可能です。

Q.

システムに社員情報を取り込むことは可能ですか?

A.

はい、可能です。社員情報を受け入れるインポート機能を搭載しておりますので、指定のフォーマットで作成したCSVデータをご用意いただければ取り込むことができます。

Q.

退職社員は社員数に含まれますか?

A.

いいえ、退職社員は社員数に含まれません。

Contact

人事・人材育成のお悩みは
パソナHRソリューションだけで解決できます

導入事例や各種レポートなどを
ダウンロードいただけます

ご不明な点がございましたら
こちらよりお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは
こちら