女性活躍推進研修 女性リーダー育成

About

仲間から慕われ、信頼されるリーダーを目指して

現在の管理職像は男性管理職のイメージであることがしばしばです。女性管理職比率が低い現状では、女性管理職自らが新しいリーダー像とスタイルを自らつくり上げていくことが必要です。部下やフォロアーから「この人についていきたい、この人と一緒に仕事がしたい」と思われるリーダーを目指して、自分の強みを活かしながら組織や職場をまとめていくリーダーシップを醸成します。

女性活躍推進研修 女性リーダー育成イメージ。マイクを持ち、前方に向かって説明する人物を通じて、リーダーシップや指導力を表現した写真。

Features

女性活躍推進研修 女性リーダー育成の特長

POINT

01

リーダーとして強みは磨き上げ、課題は克服を目指す

女性がリーダーとして活躍するために不足しがちな「ロールモデル不在への不安」「自信のなさ」「論破されがち」「感情マネジメント」などの課題克服と一方で得意とする「受容と共感のコミュニケーション」「育成への興味」に磨きをかけていただきます。

POINT

02

自分らしいリーダー像を明確にする

ロールモデルがいないといった理由からリーダーになることを躊躇する場面もあります。さまざまなリーダーシップの形を知り、自分に合ったリーダー像を描きます。

POINT

03

豊富な他社事例とカウンセリング事例により悩みを解決する

他社事例やカウンセリング事例を用いてよくあるリーダーの悩みを知り、マインド・スキルの両面から考察し自分に置き換えて考えます。

Overview

研修概要

対象者

女性管理職、女性リーダー、また管理職・リーダーを目指してほしい女性社員

研修時間

1日

人数

12~20名

Curriculum

カリキュラム

オリエンテーション

  • 研修のねらい
  • 女性活躍推進の背景
  • ハードワークからスマートワークへ働き方の変化の背景
  • 仕事と育児、仕事と介護等 両立の時代
  • 時間生産性向上への意識改革
  • 周囲から私たちに期待されていること

仕事の管理

  • G-PDCAのマネジメントサイクル
  • 目的・ゴールをイメージして計画を立てる
  • ゴールと計画の重要性

仕事の管理 実践

  • 実践演習
    実践→振り返り→課題の明確化
  • 再実践演習
    1回目の失敗経験を基にG-PDCAを意識して成果を高める
    再実践→振り返り→課題の明確化
  • 職場で実践するには

時間の管理 タイムマネジメント

  • 自身のこれまでの時間管理の振り返り
  • 効果的な時間管理の方法
  • 優先順位づけ
    時間管理のマトリクス 緊急性と重要性
  • 職場全体で取り組むタイムマネジメント方法の紹介(例:朝礼・夕礼の実施、ミーティングの仕方、1日の仕事の見える化など

アクションプラン

  • 職場でのアクションプラン作成
  • アクションプランの共有と相互アドバイス

【女性活躍推進研修導入事例】無料ダウンロード

株式会社かねたや家具店様
-管理職へのためらいを打ち消した女性活躍推進研修!-

1954年創業、千葉県を中心に家具販売事業を展開する株式会社かねたや家具店様。家具というモノの提供にとどまらず、「くらし すてき Solution」をスローガンに、心地よい暮らしの提案を目指しています。時代や顧客の変化に柔軟に対応し、改革を進める中で、女性活躍推進施策にも力を入れています。パソナHRソリューションでは、女性社員向け・管理職向けの研修を提案し、導入いただきました。

【女性活躍推進研修導入事例】株式会社かねたや家具店様

PICK UP

Contact

人事・人材育成のお悩みは
パソナHRソリューションだけで解決できます

導入事例や各種レポートなどを
ダウンロードいただけます

ご不明な点がございましたら
こちらよりお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは
こちら