女性活躍推進研修 ビジネススキル

About

つい陥りがちな問題を解決するための実務スキルを身に付けます。

組織で活躍し続けるためには、女性社員に関わらず常にスキルを磨いておくことは不可欠です。このコースはさまざまなスキルの中でも女性社員が陥りがちな問題を解決するための実務スキルを身に付けます。

女性活躍推進研修 ビジネススキルイメージ。職場で働く女性社員の姿を通じて、キャリア形成やビジネススキルの習得、組織で活躍し続けるための成長意欲を表現した写真。

A:ロジカルシンキング研修
論理的なコミュニケーションや問題解決力など問題解決のための実務スキルを身に付けます。

B:コミュニケーション研修
相手を動かすことのできるコミュニケーションスキルを磨きます。

Features

女性活躍推進研修 ビジネススキルの特長

POINT

01

A:ロジカルシンキング研修(論理力を磨いて仕事力アップ)

論理的なコミュニケーションや問題解決力-「上司への報告が結論がなく時系列で長い」「事実ではなく自分の感情を含めて話す」「問題の一部分に着目しすぎる」など、女性にありがちな現象を解決し仕事力をアップさせます。

POINT

02

B:コミュニケーション研修(相手を動かすコミュニケーションの達人)

女性は男性よりもコミュニケーションが得意と一般的にいわれていますが、感情をコントロールすることでさらにレベルアップさせます。相手(上司や同僚、後輩や部下、お客さま)を動かすことのできるコミュニケーションスキルを磨きます。

POINT

03

職場ですぐ使えるスキルを習得する

論理力、感情力ともに学んだ知識を研修中に実践してみることにより、「分かる」を「できる」にしていきます。職場に戻ってすぐに使える基本フレームワークとスキルを身に付けます。

※その他、チームビルディング、ロジカルプレゼンテーション、財務や数字などのビジネススキル研修をご用意しております。

Overview

研修概要

対象者

ビジネススキルを向上させたい女性社員

研修時間

1日

人数

~20名

Curriculum

カリキュラム

A:ロジカルシンキング研修

オリエンテーション

  • 仕事の進め方
  • 仕事に活用する基本フレームワーク
  • 効率性、正確性

仕事で使える論理的なコミュニケーション

  • 基本フレームワーク[1]
  • ピラミッド話術で報・連・相
  • 三角ロジックの活用
  • ワーク
  • 報告の仕方
  • メールへの応用
  • 主張

判断力

  • ケーススタディ

  • 同じ前提でも判断基準が違うと結論が違ってくる

思考力

  • 基本フレームワーク[2]
  • ロジカルツリー
  • ワーク
  • 情報の整理
  • 問題と解決策の検討

アクションプランの作成

  • 職場での活用
  • 相互アドバイス

B:コミュニケーション研修

オリエンテーション

  • コミュニケーションとは
  • コミュニケーション上手な女性

アサーション

  • 言い方一つで受け止め方が変わる
  • 4つのコミュニケーションパターン(攻撃的/作為的/受動的/アサーティブ
  • ケーススタディ
    • 事前にケースを設定
    • 自分がうまくいかなかったケースを検討
    • 3人1組
  • 振り返り
  • どうしたら相手に伝わるか、相手が動いてくれるか

感情のコントロール~怒りと向き合う~

  • アンガーマネジメントの考え方
  • 怒りとは何か?怒りの性質、程度、怒りの連鎖、イライラの原因、イライラを起こす相手
  • 怒りの対処術

アクションプラン作成

  • 職場での活用
  • 相互アドバイス

PICK UP

Contact

人事・人材育成のお悩みは
パソナHRソリューションだけで解決できます

導入事例や各種レポートなどを
ダウンロードいただけます

ご不明な点がございましたら
こちらよりお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは
こちら