チームビルディング

About

チームでクリエイティブな解決、協同作業を体現し知識を得るチームビルディングのスキル

チームビルディングの価値と目的を明らかにします。研修では、協同作業のワークを通してコミュニケーションが密となることを体感します。また、積極性やモチベーション、協調性が引き出されることで、チームで活動することの効果や価値を理解するとともに、チームで成果を上げることができるようにします。

global_13

Features

チームビルディングの特長

POINT

01

チームでタスクをこなすアクティビティ

今の自分の英語スキルと実力でチャレンジし、計画から実行(解決案をまとめる)までの全てをチームで行います。情報を収集して、共有するスキルやコミュニケーションスキルを養います。ワークの成果は検証、数値化され、振り返ることができます。

POINT

02

協力し合い成果を上げる責任

チームメンバー個々の性格やアプローチの違いを検証し、それぞれをどのように活かして協力し合えるかを話し合います。成果を上げる責任はメンバー全員にあり、自分にはなかったアプローチ法に気付くことで強化され、効果的なチームビルディングの力に結び付けていきます。

POINT

03

多様な文化のフレームワーク

リーダーの役割、求められる内容や期待、貢献が認められるか否かは文化により異なることを認識します。チームがどのように問題にアプローチするかは、実は文化的な要因にも影響されます。他者から気付きを得ることで良いものは吸収し実践できるようにします。

Overview

研修概要

対象者

  • グループやクロスチャネルコミュニケーションスキルを向上させたい企業様
  • For companies who wish to improve group and cross-channel communication.

研修時間

8時間

人数

6~12人(1チーム3人構成、2チーム以上)

Curriculum

カリキュラム

カリキュラム例

  1. 導入
    目標を設定する
  • コース内容、マインドセットを理解するアクティビティを行う
  • ワーキングモデルを作成するために受講者間で交流を図る
  1. 共同制作
  • 他者から情報を得て、チームメンバーと共に効率良くパズルを解くタスクを完結させる
  1. 知識
  • チーム課題を解決する上で、さまざまなバックグラウンドをもつメンバーの個性やアプローチなど、ありとあらゆることに対応するための工夫をするコミュニケーションスキルを向上させるアクティビティを行う
  1. 構築
  • あるものを物理的に組み立てるのに必要な戦略や戦術を試し、分析の力が問われるアクティビティにチャレンジする
  1. シミュレーション
  • 学んだチームビルディングのスキルを全て活用し、受講者の所属する組織や業界に関連した実用的なシミュレーションを行う
  1. フィードバックと振り返り
  • 自身のパフォーマンスを振り返る
  • 今後に向け、チームビルディングに必要なスキルを引き上げるガイドラインを作成する

※ 時間・内容はご要望に応じてアレンジが可能です。

PICK UP

Contact

人事・人材育成のお悩みは
パソナHRソリューションだけで解決できます

導入事例や各種レポートなどを
ダウンロードいただけます

ご不明な点がございましたら
こちらよりお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは
こちら