ビジネス英語:応用編研修

About

グローバルビジネスで必須とされるビジネススキルに特化した研修

ビジネス英語:応用編研修は、受講者がビジネスを進める上で必要とする、プレゼンテーション、ネゴシエーション、ミーティング、ライティングなどのスキルに特化したコースです。例えばプレゼンテーションコースでは、受講者が直近に行なうコンテンツを使用することも可能です。各スキルコースの難易度と英語コミュニケーションの度合いを考慮して編成しております。

global_21

Features

ビジネス英語:応用編研修の特長

POINT

01

プレゼンテーションスキルコース

  • 基礎コース

本コースを通して、プレゼンテーションの構成を理解し、人前でより自信をもって英語プレゼンテーションを行えるように指導します。特に、基本的なプレゼンテーションスタイルから構成の仕方の習得、本文の魅力的な作成の仕方、質問のハンドリング、明確な説明の仕方などを学びます。

  • 応用コース

本コースを通して、より強く聴衆にインパクトのあるプレゼンテーションを効果的に行えるスキルを養います。特に、聴衆とのラポールの築き方、聴衆を引き付ける構成の組み方、効果的な言葉のバリエーションの増加、魅力的なビジュアル作成のコツなどのスキルを習得します。

POINT

02

ミーティングスキルコース

  • 基礎コース

本コースを通して、フォーマル、インフォーマルな場面でのミーティングに必要なスキルや表現を身に付けることで外国人とスムースにミーティングを行う自信を養います。特に、ミーティングの構成の仕方、賛成・反対意見の表現の表明の仕方、簡潔な意見の述べかたなどのスキルを習得します。

  • 応用コース

本コースを通して、より実践的でスムースにミーティングを行うスキルを養います。特に、異文化理解(欧米などの諸外国のディスカッションスタイルの理解)、意見への介入の仕方、意見がぶつかった場合のハンドリングのスキルなどを習得します。

POINT

03

ネゴシエーションスキルコース

  • 基礎コース

本コースを通して、ネゴシエーションの場でWin-Winシチュエーションを作り出すスキルを習得し、演習を通じてすることで自信を養います。特に、基本的なネゴシエーションの戦略、意見への支持・反対の仕方などのスキルを習得します。

  • 応用コース

本コースを通して、交渉をより戦略的に行い、シミュレーションを通じて、よりタフな状況でも交渉を進められるスキルを養います。特に、異文化理解(欧米などのネゴシエーションスタイルの違いの理解)、効果的なイディオムの習得などのスキルを習得します。

POINT

04

ビジネスライティングスキルコース

  • 基礎コース

本コースを通して、E-mail文書の構成の仕方、議事録の書き方、ショート&ロングバージョンのレポートの書き方を習得します。特に、適切な主題付け、リクエスト・依頼・拒否・感謝などの気持ちの適切な表現の仕方など、それぞれの場面に応じた表現方法の習得などのスキルを養います。
バイリンガル日本人講師が指導します。

  • 応用コース

本コースを通して「より説得力のある」レポート作成や簡潔なE-mail作成に必要なスキルを習得します。特に、メッセージの纏め方、「説得力のあるボキャブラリーの使い方」などのスキルを養います。

Overview

研修概要

対象者

全社員

研修時間

8~16時間(1~2日)

人数

~8名

Curriculum

カリキュラム

プレゼンテーションスキル基礎コース

1日目

  1. 目的の設定
    目的とさまざまなプレゼンテーションスタイルを理解する
  2. 構成
    一般的な構成を理解する
  3. 導入
    印象的な始まり方でオーディエンスとつながる
  4. 本論
    アイディアをまとめ、分かりやすく展開する
  5. 結論
    効果的かつ印象的に話をまとめる
  6. 伝え方-声
    メッセージをしっかり、正しく伝えるために声を使う
  7. 準備なしのスピーチ
    その場で考え、効率よく実践する
  8. 伝え方-ボディランゲージ
    メッセージに動きを加える

2日目

  1. データの伝え方
    変化やトレンド、傾向を示す表現を学ぶ
  2. スライド・視覚資料
    スライドの役割を理解する
    見た目も内容も印象的なスライドを作る
    効果的にスライドを扱う
  3. 質疑応答
    質疑応答・オーディエンスに上手く対峙する
    質問に上手く対応する
    配慮の行き届いた回答を構築する
  4. ファイナルプレゼンテーション
    ファイナルプレゼンテーション練習-実践とフィードバック
    ファイナルプレゼンテーション演習-フィードバック

※ 時間・内容はご要望に応じてアレンジが可能です。

ミーティングスキル基礎コース

1日目

  1. 目的を設定する
    ミーティング時の問題点について話し合う
  2. 目的を明確にする
    ミーティング時の積極性を引き出す
  3. 調和のとれた人間関係をはかる
    ビジネス関係を築く
  4. 流れを把握する
    ミーティングで使う用語・表現、流れを学ぶ
  5. ブレインストーミング
    提案する。また、ブレインストーミングスタイルのミーティングを体験する
  6. 意見を支持する
    意見を支える根拠を述べる
  7. 意見を評価する
    意見に賛成または反対し、その根拠を述べたり代替案を提供する
  8. シミュレーション 1
    本日の復習

2日目

  1. シミュレーション 2
    1日目で学習した用語・表現およびテクニックの復習
  2. ディスカッションを導く
    進行役を務める際の用語・表現およびステップを学ぶ
    ミーティングをコントロールするのに有効な話に割って入る、また内容確認などのテクニックを学ぶ
    ディスカッションを実際にコントロールする
  3. 協調をはかる
    合意に向け、賛同を求める
    結論を即出さずに考え直しをするための表現を使う
    ミーティングの締めにタスクの確認、合意を導く
  4. シミュレーション 3
    ファイナルシミュレーション。2日間の復習
    学習した表現、テクニックを使って実践

時間・内容はご要望に応じてアレンジが可能です。

ネゴシエーションスキル基礎コース

1日目

  1. 目的を設定する
    交渉時の問題点について話し合う
    計画を立てる
    リサーチを行ない、目標を定める
  2. 調和のとれた人間関係をはかる
    自分およびチームメンバーを紹介する
    よい関係を築く
  3. 流れを把握する
    交渉の過程を学ぶ
  4. 戦略を練る
    さまざまな可能性を理解し、優先順位をつける
  5. 気付き
    情報、利害を確認する
    さらなるプラスの情報を収集する
  6. 戦略を練り直す
    さまざまな駆け引きについて考える(BATNA)
  7. シミュレーション 1
    本日の復習

2日目

  1. シミュレーション 2
    1日目で学習した用語・表現およびテクニックの復習
  2. 交渉する
    提案をする、受ける。申し出を断る
    交渉の主導権を握る
    対案を出す
  3. クロージング
    対立意見を認識し、対処する
    合意に達する
    他の成果を狙う
  4. シミュレーション 3
    ファイナルシミュレーション。2日間の復習
    学習した表現、テクニックを使って実践

時間・内容はご要望に応じてアレンジが可能です。

ビジネスライティングスキル基礎コース

1日目

  1. Eメールの基本
    Eメールの校正、件名のつけ方
  2. ルールや慣例
    形式・丁寧さの度合い
  3. 一般的なライティングスキル1
    文法-前置詞の使い方
  4. Eメールの種類1
    依頼と返信
  5. ビジネスレポート 1
    構成・組み立て

2日目

  1. 一般的なライティングスキル2
    洗練されたスタイル-統一感を持った表現
  2. Eメールの種類2
    お詫びと苦情
  3. ビジネスレポート 2
    ビジネス文書のレポート
  4. 議事録
    効果的な議事録
  5. 社内的Eメール
    スタイルとマナー

時間・内容はご要望に応じてアレンジが可能です。

PICK UP

Contact

人事・人材育成のお悩みは
パソナHRソリューションだけで解決できます

導入事例や各種レポートなどを
ダウンロードいただけます

ご不明な点がございましたら
こちらよりお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは
こちら