電話応対研修

About

「信頼を伝え、信頼を得る」電話応対の基本を学ぶ

「信頼を伝え、信頼を得る」電話応対の基本を学ぶ研修です。顔が見えない電話では、スタッフのコミュニケーション力が企業イメージや信頼に直結します。表情や資料に頼れない分、言葉による表現力や説明力、細やかな心配りが求められます。声の質や話し方次第で印象が左右されるため、好感度を高めるスキルを習得します。実習中心のトレーニングで、電話応対の基礎から応用までを身に付けます。

電話応対研修イメージ。ビジネスシーンで白い固定電話の受話器を取る手元、信頼感を伝える応対スキル習得を表現。

Features

電話応対研修の特長

POINT

01

これまでの自分の電話応対を振り返る

自分のこれまでの電話応対を振り返り、強みと改善点を客観的に把握します。その上で、電話応対の基本を改めて確認し、さらなるスキルアップにつなげます。

POINT

02

電話応対の基本を改めて確認する

好感度の高い、信頼を得られる電話応対を実践できるようになるためには、応対の基本をマスターしておく必要があります。「できているつもり」から「できる」へ、そして自己流から一流へシフトするためにも、基本を改めて確認します。

POINT

03

ロールプレイング実習を通して実践力を高める

基本の応対を改めて確認した上で、実際の事例を基にした電話応対のロールプレイング実習を行ないます。ロールプレイング実習では、電話応対録音機を使用し、自分の声と相手の声を聞きながらロールプレイング内容を振り返ることも可能です。これにより、客観的に自分の強みと改善点を把握することができます。

Overview

研修概要

対象者

全階層

研修時間

半日~1日

人数

10名

Curriculum

カリキュラム

オリエンテーション

  1. コミュニケーション能力が左右する企業イメージ
    • 電話は「顔の見えない声だけのコミュニケーション」だと理解する
    • 企業イメージを決定する電話応対の重要性
  2. お客さまが求める理想の電話応対とは

自己の応対を振り返る

  1. 電話応対ロールプレイング

  2. 自己の長所と改善点を把握する

  3. 改善、成長のためのアドバイス

好感度を高める演出に不可欠な電話応対の基本

  1. 電話のかけ方・受け方の基本
  2. 爽やかな印象を与える発音・発声
    • 好感度の高い声の演出法

電話応対の信頼性と確実性を高める応用技法

  1. お客さまの意向を的確につかむ傾聴力強化
  2. お客さまに正しい情報を分かりやすく伝える表現力向上
  3. お客さまのプラス心理に訴える言葉遣いや言い回し
  4. クレーム電話をチャンスに変える心構えと初期対応

電話応対シミュレーション実習

  • お客さまからの各種問い合わせを想定した応対シミュレーション

※時間・内容はご要望に応じてアレンジが可能です。
※パソナHRソリューションで実施の場合は、「電話応対録音機」の使用が可能です。

PICK UP

Contact

人事・人材育成のお悩みは
パソナHRソリューションだけで解決できます

導入事例や各種レポートなどを
ダウンロードいただけます

ご不明な点がございましたら
こちらよりお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは
こちら