リスクマネジメント研修

About

組織、企業に関わるリスクを管理する

今、企業を取り巻くリスクは絶えず変化しています。リスクが発生しないように予防することは重要ですが、リスクが万が一発生した場合でも、適切な対応をとれるようにしておくことが、企業への信頼とその後の業績につながります。リスクをあらかじめ想定し、発生時に冷静に対応することで被害を最小限に抑えられるようにしておくことが大切です。

Features

リスクマネジメント研修の特長

POINT

01

リスクマネジメントとは何か、定義を理解する

なぜ今、リスクマネジメントが必要なのか、リスクマネジメントの不備によりどのような影響が企業に及ぶのかを考え、あらためてリスクマネジメントの重要性を認識します

POINT

02

リスクマネジメントの理論と実際

リスクマネジメントの基本計画を策定し、リスクを細分化することで対策を実践できるようにします。その上で、リスクマネジメントを行なう際の実施体制を考え、各部門、部署における管理体制を明確にします。また、リスクの洗い出しと優先順位のつけ方、さらには評価の基準を理解し適切に設定できるようにします。

POINT

03

企業を取り巻くリスクと事業継続計画(BCP)

企業を取り巻くさまざまなリスクについて整理し、その影響力の大きさを理解します。また、なぜ事業継続計画(BCP)が今の時代に求められているのか、その必要性について考えます。

OVERVIEW

研修概要

対象者

管理職(推奨)、その他階層

研修時間

4時間

人数

(推奨)20人~30人前後

Curriculum

カリキュラム

カリキュラム例1 [社内編]

  1. リスクマネジメントとは何か
    【演習あり】

リスクマネジメントとはなにかを考えて自身の現時点での理解度を把握する

  • リスクマネジメント不備により会社消滅のリスクがあることを知る
  • 自社のリスクマネジメントをチェックし現状を把握する
  1. リスクマネジメントの基本的な考え方

リスクマネジメントの全体像について理解する

  • 基本計画の策定方法、リスクの細分化を学び、対策を実践できるようにする
  • モニタリングについて理解し、モニタリングで発見された問題をトップマネジメントのリーダーシップのもと、どのように是正、改善すればよいのかを考える
  1. リスクマネジメントの体制
    【演習あり】

管理職・人事等関連社員のリスクマネジメントにおける役割を理解する

  • リスクマネジメント実施体制の全体像を把握する
  • 各部門・部署における管理体制を適切に構築・運用できるようにする
  1. リスクマネジメントの実務
  • リスクの洗い出しと優先順位付けの方法を理解する
  • リスクの評価基準の考え方を理解し、適切に設定できるようにする
  • 5W1Hなどをベースにリスクマネジメントプログラムを作成し、適切なリスク対策を遂行できるようにする
  1. 企業を取り巻くリスク
    【演習あり】

企業を取り巻くリスクについて整理し影響力の大きさを改めて理解する

  • 情報漏えい、製品・サービスの品質チェック体制の不備、顧客対応の不備、役員や従業員の不正などについて事例を用いて理解することで、リスク対策を立案・実行できるようにする
  1. 企業を取り巻くリスク
    【演習あり】
  • 翌日のあいさつ、お礼状(メール)のタイミング
  1. 企業を取り巻くリスク
    【演習あり】
  • 翌日のあいさつ、お礼状(メール)のタイミング

カリキュラム例2 [接待編]

  1. オリエンテーション
  • 大切なお客さまとの関係構築のために
  1. 宴席マナーのワンポイントレッスン
  • お客さまに喜んでいただけるお店の選び方
  • 当日までの準備:お店が決まって終わりではない
  • 居心地が良いと感じていただけるマナー
  1. お客さまとの会話をスムーズに運ぶには

  • リラックスした雰囲気にするための上質な会話法
  • 上手な話の聞き方、進め方
  1. 宴席で起こりやすいコンプライアンス事故
  • うっかりの会話も要注意
  • 関係構築と信頼関係の落とし穴
  • 会社の携帯、パソコンを持参しているとき
  • ハラスメントをしない、させない
  1. 宴席のあとに
  • 翌日のあいさつ、お礼状(メール)のタイミング

セット研修例

パーティーマナー

招かれる側、あるいは招く側において、ふさわしいスマートな立ち居振る舞いや、会食のマナーを学びます。実際の立食形式にて、食事・飲み物とともにカトラリー、グラス、お皿の扱い方や、話題の選び方・人脈を広げるためのコツなど、パーティーにおけるマナーを学びます。

PICK UP

Contact

人事・人材育成のお悩みは
パソナHRソリューションだけで解決できます

導入事例や各種レポートなどを
ダウンロードいただけます

ご不明な点がございましたら
こちらよりお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは
こちら