プレゼンテーション研修

About

プレゼンテーションの原理・原則を学びます

プレゼンテーションの原理原則を学び、社内外での提案やネゴシエーションのスキルを身に付けます。また、話す構成や話し方によって相手の受け止め方が大きく変わることを学び、効果的なプレゼンテーションを身に付けます。

Features

プレゼンテーション研修の特長

POINT

01

プレゼンテーションの原理・原則の理解

基礎となるプレゼンテーションの構成やストーリー作成に始まり、声量、トーン、スピード、ジェスチャーなどの話し方、プレゼン資料の作成方法など、プレゼンテーションにおける原理・原則を学びます。

POINT

02

実習を通し、効果的な表現方法を習得

実習ではビデオ撮影を効果的に活用し、自身の話し方を客観的に知ることで行動変容につなげ、相手に伝わる効果的な表現方法を習得します。

POINT

03

職種や想定される場面など、ニーズに合わせたカリキュラム設計

プレゼンテーションが求められる場面や立場を想定したカリキュラムをニーズに合わせてご用意することができます。
一般的な話し方ではなく、業務に即活かせる話し方のポイントを学びます。

Overview

研修概要

対象者

全階層

研修時間

1日

人数

(推奨)12~20人

Curriculum

カリキュラム

カリキュラム例1[話し方]

  1. オリエンテーション
  1. 成功するプレゼンテーション
  • なぜプレゼンテーションなのか
  • 1分間スピーチ
  • プレゼンテーションの目的
  • 聴衆分析のポイント
  1. プレゼンテーションの基本

  • 音声表現
  • 話し方
  • アイコンタクト
  • ボディランゲージ
  1. プレゼンテーションの実践(VTR撮影)
  • 話の構成と組み立て方
  • プレゼンテーションの進め方
  • プレゼンテーション準備
  • プレゼンテーション実施
  1. まとめ

カリキュラム例2[資料作成+話し方]

  1. オリエンテーション
  1. プレゼンテーションとは
  • プレゼンテーションの目的
  • 1分間スピーチで自身の課題を把握する
  1. プレゼンテーションの構成や準備
  • ストーリーの作り方
  • プレゼンテーション構成のポイント
  • 聞き手のニーズ分析
  1. 資料作成のコツ
  • パワーポイント資料作成のコツ
  • 視覚のコントロール
  • 色使いや整列
  • 余白の効果的な使い方
  1. 話し方
  • 声の抑揚やトーン、話すスピード
  • 視線の使い方、ジェスチャー
  1. まとめ

時間・内容はご要望に応じてアレンジが可能です。

PICK UP

Contact

人事・人材育成のお悩みは
パソナHRソリューションだけで解決できます

導入事例や各種レポートなどを
ダウンロードいただけます

ご不明な点がございましたら
こちらよりお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは
こちら