公開講座
海外赴任前 配偶者向け 英会話講座
(全7回・オンライン)

About

「現地で役立つ暮らしの実践英会話」マンツーマンレッスン

海外赴任に同行される配偶者の方の言葉に対する不安を少しでも取り除くため、赴任地で役立つ暮らしの英会話を学習・経験していただく講座です。

初対面で挨拶する、家族の話をする、お店・銀行・病院で話をしたり説明したりする等、様々なシーンを想定した内容で、赴任前に実用的な会話力を身に付けることが可能です。

open_06

Features

公開講座 海外赴任前 配偶者向け 英会話講座の特長

POINT

01

実生活で使える会話

海外での様々な生活シーンを想定して構成されたカリキュラムを繰り返し練習することで自信を付けます。赴任後の実生活ですぐに役立つ内容です。

POINT

02

話すことが中心のレッスン

講師とのロールプレイなどを通して、たくさん“話す”ことをメインにします。理論の学習より、話す量を重視することで不安を解消します。

POINT

03

実用度の高いオリジナル教材

教材に出てくる単語やフレーズは日常生活でよく使うものばかりなので、理解しやすく覚えやすい内容です。自己学習にも使いやすいように構成していますので、赴任後の現地でも役に立ちます。

Overview

研修概要

日時

10:00~11:00

※全7回(1回1時間/合計7時間)
※ 受講日程・時間についてはお申込み後にご受講者様と調整させていただきます。(開始希望に近い日程よりお申込みください)
※ お申込みより10日以降から開始可能、週2回、1カ月以内に全受講が目安となりますが、渡航スケジュールに応じ調整も承ります。

対象者

海外赴任へ同行される配偶者の方

定員

1名(マンツーマン)

受講料

60,500円(教材費込み・税込み)<税抜価格:55,000円>

会場

オンライン講座はZoomミーティングを使用致します。Zoomのサインアップ(アカウント作成)は不要ですが、Zoomサービス規約をご確認の上、ご受講予定の端末やネットワークがZoomをご利用いただけるか事前にご確認ください。

Zoomミーティングへの参加URLはお申し込みいただいたご受講者さまへお送りいたします。下記注意事項をご確認ください。

Zoomについて詳しくは こちらのページをご覧ください。

お支払い方法

  • 法人の方

原則、銀行口座振込でお支払いください。

  • 個人の方

クレジットカードでお支払いください。

<支払い期限>

  • 法人の方

講座実施月の月末締め翌月末払い(弊社より請求書を発行致します)。

  • 個人の方

講座申込後にクレジットカード決済案内メールを送信致します。

ただし、やむを得ない事情により上記方法が難しい場合は事務局へご相談ください。

お申し込み・受講時のご注意

  • 企業・法人単位、または個人のお客さまも1名様よりお申し込みを受け付けております。
  • 法人からのお申込みの場合、ご受講者さまと直接日程の調整、ZoomのURL・テキストの送付をさせていただきます。
  • 受講者さまの個人情報の開示の同意を得てから、お申し込みください。
  • お申し込み後、お申込者さまご本人へ確認のご連絡を別途差し上げます。
  • テキストは郵送となります。
  • 1名様にて開講致します。日程については事務局と相談の上、最終確定とさせていただきます。
  • キャンセルの際は、必ず事務局までメールにてお知らせください。
  • キャンセル・ご返金については「 特定商取引法に基づく表示」ページをご確認ください。

Curriculum

カリキュラム

カリキュラム

第1回

自己紹介、会話をつなげる、不明瞭なことを聞き返す

第2回

日常生活 - 時間、余暇

第3回

日常生活 - レストランでの会話表現、チップ

第4回

日常生活 - 病院・医者に行く

第5回

日常生活 - 比較する、数字表現

第6回

日常生活 - 買い物、食べ物

第7回

日常生活 - 計画を立てる、予約する

受講者の声

  • 英語の分からない私にもわかりやすいように、ゆっくりと、はっきりした発音で話していただいて大変良かったです。初めは不安でしたが、安心して勉強できました。(アメリカ/デトロイトへ赴任)
  • 英語の基本を確認できました。また、受講している方々が同じ海外赴任をするということで安心できました。(タイ/バンコックへ赴任)
  • 内容がとても分かりやすく、丁寧に説明してくださって楽しい授業でした。(香港へ赴任)

PICK UP

Contact

人事・人材育成のお悩みは
パソナHRソリューションだけで解決できます

導入事例や各種レポートなどを
ダウンロードいただけます

ご不明な点がございましたら
こちらよりお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは
こちら