テレワーク時代の新入社員ビジネスマナー研修

About

働き方の変化や最新ニーズに対応したビジネスマナー研修

新型コロナ下で在宅勤務やカフェ、コワーキングスペースでのリモートワーク、ワーケーションなど働き方が多様化する中で、新入社員に必要なマナー、コミュニケーションのあり方も変化しています。

パソナHRソリューションの新入社員研修では、働き方の変化とそのニーズに合わせた内容でカリキュラムを構成、ご提案いたします。

テレワーク対応の新入社員ビジネスマナー研修イメージ。自宅でノートPCを使いオンライン業務を行うデスクとスマートフォン、ノート、カップ。

Features

テレワーク時代の新入社員ビジネスマナー研修の特長

POINT

01

なぜマナーが重要かを理解した上で主体的に判断、行動できるようになる

社会人としてなぜマナーが重要なのかを自分自身で理解、納得してはじめて、マナーを身に付けようという気持ち、マナーに則った行動をしようという意識を抱くことができます。研修の最初に社会人としてのマナーの重要性をしっかりと理解し、相手への敬意と配慮を状況に合わせて表現するスキルを学び、ビジネスパーソンとしての判断力と行動力を身に付けます。

POINT

02

リモート環境ならではの「分からない」「聞けない」不安を払拭する

ビジネスシーンでよくある状況への対応の仕方をあらかじめ知っておくことで、解消できる不安はたくさんあります。基本的な対応スキルを研修で習得するとともに、周囲の人に聞きやすい関係性を作るポイントを学び、新入社員が「教えてもらっていない」「ちょっとしたことが聞けない」というリモート環境で抱きがちな不安を払拭します。

POINT

03

慣習的なビジネスマナー理解に加え、
ウィズコロナの働き方に対応したマナーを身に付ける

ウィズコロナの働き方や次々に登場する最新のコミュニケーションツールに対応するマナーには「これが正解」と言い切れないものがたくさんあります。この研修では、まずは周囲の人に信頼されるビジネスマナーの基本を身に付け、そのうえで変化する環境に対応するマナーの考え方と表現スキルを学び、自信を持ってビジネスに臨む土台を作ります。

Overview

研修概要

対象者

新入社員(階層職種に合わせてカスタマイズも可能です)

研修時間

4時間から1日(7時間)

人数

~20名

Curriculum

カリキュラム

オンライン型1日研修カリキュラム例

社会人・組織人へのマインドセット

  • 学生と社会人の違い
  • マナーの重要性
  • そもそもマナーとは何か、今の時代のマナーとは

信頼関係構築の基本

  • 印象を決める挨拶、表情
  • 社会人としての身だしなみ(テレワーク時などのビジネスカジュアルの注意点)
  • 言葉遣いとコミュニケーショントレーニング
    (上司・先輩との会話、外部の方との会話ロールプレイング)
  • 内面を外面に表す態度とビジネス動作(物の授受、指し示し、名刺の扱い、上席の判断基準)

テレワークの報連相

  • 報連相ができていることのメリット、できていないことのデメリット
  • ケーススタディと受命報告ロールプレイング
  • タイミングを見極めて相談するポイント

効果的なコミュニケーション

  • ビジネス上の携帯電話/スマートフォンの受け方・かけ方(事例別ロールプレイング)

  • ビジネスメールとビジネスチャットの書き方(メールとチャットの役割の違い)

  • 成果を出すオンライン会議のポイント(事前準備、オンライン上で気を付けるマナー)

まとめ

  • 研修のまとめと今後の自己目標設定

※時間・内容はご要望に応じてアレンジが可能です。
※対面研修の中にご希望の項目を組み込むことも可能です。

【レポート】無料ダウンロード

社会人2年目の実態調査
-若手社員はなぜ職場を去るのか?-

コロナ禍を経て、生活や働き方、価値観が大きく変化した中で、社会人2年目の若手を対象に、新入社員研修の学びや実務での活かし方を振り返ってもらい、研修の有効性や今後必要と感じる知識・スキルを調査しました。仕事への価値観や男女での意識差など、若手の本音が見える結果となっており、新入社員・フォローアップ・若手社員研修を検討する企業にとって有益なヒントが得られる内容です。

PICK UP

Contact

人事・人材育成のお悩みは
パソナHRソリューションだけで解決できます

導入事例や各種レポートなどを
ダウンロードいただけます

ご不明な点がございましたら
こちらよりお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは
こちら