キャリアを考える研修
詳しい資料はこちら
詳しい資料はこちら
About
最近、仕事のモチベーションが上がらない、パフォーマンスが落ちている、といった課題を感じている人も多いと思います。自分は何を実現したいと思って今の会社に入社したのか、これから実現したいことは何なのか、仕事のモチベーションやパフォーマンスを上げるためには、これまでの自分を振り返り検証した上で、これからのことを考えることが大切です。
本研修では、これまでの自分の仕事の内容、進め方、何を実現したくて今の会社に入社したのか、などを振り返るとともに、これから今の会社で実現したいこと、その実現に向けた自分の強みと弱みを明確にします。そして、ジョブクラフティングの手法を活用し、会社や上司からではなく、自分自身が主体的に動くための工夫を考えることで、主体性を持って仕事に取り組めるようにします。

Features
POINT | 01 |
これまでの仕事の内容、進め方などを振り返り、良かったこと、上手く進んだこと、反対に進まなかったことなどについて振り返り、自分の仕事について棚卸しをします。これまでの仕事について振り返ることで、次のセッションで行う「自分が今の会社で実現したいこと」につなげます。
POINT | 02 |
「自分は何を実現したくて、今の会社に入社をしたのか」、入社当時を振り返るとともに「これまでに実現できたことは何か、今後、実現したいことは何か」を明確にします。また、実現するための自分の強みと弱みを確認することで、実現をしたいことを実現するための足がかりをつかみます。
POINT | 03 |
「仕事のやり方の工夫」「周囲の人への工夫」「考え方の工夫」の3つのジョブクラフティングを活用することで、自分自身の意思で仕事に対する認知や行動を変え、やりがいのある仕事に変容させることができます。会社や上司からではなく、自分自身が3つの工夫を考えることで、主体性を持って取り組むことができるようになります。
Overview
対象者 | 全階層 |
|---|---|
研修時間 | 4~7時間 |
人数 | ~25名 |
Curriculum
オリエンテーション | グラウンドルールの説明、研修の目的を共有し、研修に臨む心構えを築く。
|
|---|---|
これまで(今日まで)の自分を振り返る(事前課題を活用) | 事前課題を基に、これまでの自分自身の仕事の進め方、内容などについて振り返る。
|
今の会社で実現したいことの振り返りと、今後に実現したいこと | 「自分は何を実現したくてこの会社に入社したのか」を改めて明確にし、実現するための強みと改善点を洗い出すことで、今後の実現につなげる。
|
ジョブクラフティングを活用する | ジョブクラフティングに関する基礎知識を学びます。ジョブクラフティングの3分類「仕事のやり方の工夫」「周りの人への工夫」「考え方の工夫」に関する知識を深める。
|
本日の研修のまとめと気づきの共有 |
|
※時間・内容はご要望に応じてアレンジが可能です。