アサーティブ研修

About

伝える力が信頼を生む               ビジネスコミュニケーション

信頼はただの好意ではなく、「伝える力」によって築かれるものです。
アサーティブ・コミュニケーションは、自分の意見を率直に、かつ相手を尊重しながら伝える技術です。

この研修では、対立を避けながらも本音を伝え、職場の人間関係をより良くするための実践的なスキルを身につけていただきます。
“伝える力”が、ビジネスを変えていきます。

アサーティブ研修のイメージ

Features

アサーティブ研修の特長

POINT

01

率直かつ敬意あるコミュニケーションスキルの習得

アサーティブ・コミュニケーションでは、自分の意見や感情を率直に伝えながらも、相手の立場や感情を尊重する姿勢を重視します。単なる自己主張ではなく、信頼関係を築くための“伝え方”を学ぶことで、職場での対話の質が向上します。

POINT

02

職場の人間関係・チーム力の向上

遠慮や誤解によるコミュニケーションのすれ違いを防ぎ、互いに安心して意見を交わせる職場環境をつくります。アサーティブな対話は、チーム内の連携を強化し、協働の質を高めることで、組織全体のパフォーマンス向上にもつながります。

POINT

03

ストレス軽減と自己肯定感の向上

言いたいことを我慢せず、適切に伝える力を身につけることで、精神的な負担が軽減されます。自分の気持ちを尊重しながら働けるようになり、自己肯定感が高まり、より前向きな姿勢で仕事に取り組めるようになります。

Overview

研修概要

対象者

全階層

研修時間

4時間~7時間

人数

20~30名

Curriculum

カリキュラム

カリキュラム例

  1. オリエンテーション・アイスブレイク
  • 参加者同士の緊張をほぐし、対話しやすい空気を醸成
  • 研修のゴールと進め方を明確にする
  • 自己紹介や簡単なワークで場を温める
  1. アサーティブとは何か
  • アサーティブの基本概念と他のコミュニケーションスタイルとの違いを理解します。
    • アグレッシブ・パッシブとの違いを明確にする
    • アサーティブの定義と重要性を学ぶ
    • ビジネスにおける活用場面をイメージする
  1. 自己理解と感情の整理

  • 自分の価値観や感情の傾向を知り、伝える準備を整えます。
    • 自分の反応パターンや感情の癖を振り返る
    • 感情と行動の関係を理解する
    • 自己理解を深めるワークで気づきを得る
  1. アサーティブな伝え方の技術
  • 具体的な伝え方のフレームワークを学び、実践に備えます。
    • メッセージやDESC法などの技術を習得
    • 相手を尊重しながら意見を伝える方法を学ぶ
    • 実例を交えて伝え方のコツを理解する
  1. ロールプレイ・ケーススタディ
  • 職場で起こりうる場面を想定し、実践的に練習します。
    • よくある職場の対話シーンを題材に練習
    • フィードバックを通じて改善点を発見
    • 自信を持って伝える体験を積む
  1. フィードバックと振り返り
  • 他者からの視点を得て、学びを深めます。
    • ロールプレイの振り返りと気づきの共有
    • 他者の視点から自分の伝え方を見直す
    • 学びを定着させるための内省を促す

時間・内容はご要望に応じてアレンジが可能です。

PICK UP

Contact

人事・人材育成のお悩みは
パソナHRソリューションだけで解決できます

導入事例や各種レポートなどを
ダウンロードいただけます

ご不明な点がございましたら
こちらよりお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは
こちら